番組情報
- ホーム
- 番組情報
- なんだー?ワンダー!
- 過去の放送
2025年03月15日放送
祝!北陸新幹線福井・敦賀開業1年 北陸新幹線にまつわるなんだー?大調査SP
【なんだー?その①売上が上昇したお土産は?】
ハピリン1階に店を構える「かゞみや」では、新幹線や恐竜がデザインされた商品が人気。またハピリン2階に店を構える「福井市観光物産館 福福館」と「福人喜」でも恐竜がモチーフの商品の他、福井の伝統的工芸品の売り上げも上がっていた。特に、福井の地場産業の眼鏡の素材で作られた恐竜型のアクセサリーやキーホルダーは、一つ一つ模様が異なることや持ち運びがしやすいことで、人気を集めていた。
【なんだー?その②新幹線車両は車検を受ける?】
新幹線の検査は、基本的に3日おきに点検を受けている。また、一定距離を走ると検査項目が増えてくる。最も検査項目が多い全般検査は走行160万キロで実施。全ての部品を外して点検し、再び組み立て作業を行っている。
【なんだー?その③新幹線の車両は廃車になるまでどのくらいの距離を走る?】
新幹線車両に廃車という概念はなく、新しい車両が誕生するまで点検を行い走り続けている。
【なんだー?その④新幹線の車体はいつどうやって洗う?】
毎日、機械洗浄が行われるほか、半年に一度は手作業でも洗浄されている。しかし冬場は、除雪作業などの雪対策が優先されるため、洗浄されない日もあるという。