会社案内

2021年11月 福井テレビ番組審議会

<議題>

「タイムリーふくい」

日曜日 午前8時30分~9時00分

10月31日(日)・・・「潜入!新幹線現場は今①」
11月7日(日)・・・「潜入!新幹線現場は今②」
11月14日(日)・・・「Z世代の環境活動女子」

 

<審議概要>

「潜入!新幹線現場は今①②」

・新幹線が来るという意識の向上と高揚に繋がった番組ではなかったかなと思う。
・敦賀駅の工期の遅れについて、もう少し掘り下げて欲しかった。
・継続して放送すると、県民の期待感に繋がると思う。
・バランスよく纏められていて分かりやすい作りで現状がよく分かった。
・どのように新幹線が通るのか期待できる内容であった。
・なかなか見られない部分を直に取材していてよかった。
・中池見湿地への影響に配慮したトンネル工事について分かりやすく説明されていて、静岡県の大井川水系に影響を与えるリニアとの関係性もうまく表現されていた。
・メディア初のお披露目として、敦賀の車両基地の内部の構造が観られてよかった。
・2回目の時に、前回の振り返りが若干あってもよかった。
・新北陸トンネルの地図があったが、その辺りの実態を少し知りたかった。
・現場に近いものを観ることができ、新幹線への期待値が増して意識の向上に繋がった番組だった。
・視聴者は予備知識がなく複雑な構造など頭に入らなかった部分があるのではないか。
・現時点での工事の遅れはないという言葉が引き出され安心感を与えたのはよかった。
・これまで蓄積されてきた映像うまく利用し繋げていた。
・疑問に思ったことについてすぐに説明があり完成予想図もあり分かりやすかった。
・観ていた人たちには期待感が増した番組構成で、今後続きが観たくなった。
・ドローンで新幹線ホームに入っていく映像は運転席にいるような錯覚だった。
・スタジオ討論が中心の「タイムリーふくい」の王道のスタイルではなかったので、引き出しの多さを感じた。
・見たいけれども見たことがない景色を沢山見せてもらい、これほど面白いものが今福井でしか見られないものだというのを強く印象付けられて面白かった。
・この番組をキッカケにしていろんな段階でもっと子どもたちの見学とかを受け入れて欲しい。
・子どもたちも喜ぶはずなので、将来の土木技術、建設、建築というものの人材を育てることになるような面白い番組だった。
・報道のあり方というか、現場が大事だということを改めて教えてもらった。
・新幹線整備がこれまでぶつかってきた課題がまとめてよく分かった。
・今後何か起こった時には、今回の番組を起点にして辛口の報道をやってもらうといいのではないか。
・現場に行って、現場の担当者に直接言質を引き出しているのはさすがだなと思った。
・雪に強いという話だが、設備面で北陸ならではのことがあれば教えて欲しかった。
・新幹線が通った時に県民の生活がどう変わるのかあまり言われていないので、その辺りをぜひ扱って欲しい。
・この2週で、敦賀の経済と環境を両立させていかないという話とラムサール条約などの話があって3週目で環境の話が出たので、繋がりを持ってやったのかなという印象を持った。
・ドローンなどで視覚的にみられて面白かった。

 

 

「Z世代の環境活動女子」

・20歳の環境活動家はよく知っていて自信に満ち溢れているのに圧倒された。
・環境活動家のドキュメンタリーか環境に配慮した今後の展開を捉えるのかが見出しにくかった。
・盛り沢山の内容に吸収しきれないところがあった。
・自分たちの行動で世の中を変えていけるとか何かを始めるのに大人になるまで待たなくていい、日本の教育の中で挑戦を否定しないことが大事など、心に残る言葉が多かった
・最初から最後まで環境について的確な発言があるので、環境や環境破壊などについて具体的な導入があってもよかった。
・全体としてグッドタイミングでの番組制作で、森の中での収録も環境派の活動女子にピッタリだった。
・現状に意見する番組なのに環境問題への発言を引き出しておらず、さらっと終わったので残念だった。
・環境活動家の露木さんの熱意がすごく伝わってきた。
・環境問題を取り上げるのか環境活動を紹介するのか、それとも環境活動家の露木さんを紹介するのかよく分からないまま観てしまったが、最後まで露木さんの話だった。
・環境活動家の紹介より、環境活動をどうしたらいいのかとか環境問題への切り込みを観せて欲しかった。
・福井で環境を語るのであれば、エネルギーにもう少し触れてもよかったと感じた。
・タイトルは「環境活動女子」になっているが、「活動家」「女性」でいいのではないか、「女子」という言葉使いに配慮がないと思うし、興味本位で扱うのかという懸念を持った。
・環境活動家の露木さんがどういうスタンスで何を訴えようとしているのか、どういうことを講演活動の中でやろうとしているのかを突っ込むべきだと思う。
・番組として、タイトルの問題も含めて制作側の姿勢がどうかなという感じがした。

PAGE TOP