番組紹介
SDGs ~持続可能な社会をつくるために~
【放送】3月6日(土)午後5:00
SDGsという言葉を聞いたことがありせんか?
SDGsとは、「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals)の略称で、2015年に国連で採択された国際社会共通の目標です。
2030年までの目標達成を目指し、世界中で取り組まれていますが、福井県でも2020年8月に「福井県SDGsパートナーシップ会議」を創設し、SDGs目標達成に向け取り組んでいます。
今回の輝け!ふくいチャレンジャーでは、「ふくいSDGsパートナー」に登録されている企業や団体の取り組みの紹介を通して、私たちが持続可能な社会を作るために何が出来るかを考えます。
前回の放送
受け継ぐ・生み出す ふくいの食
2021年02月20日(土)放送
今回の輝け!ふくいチャレンジャーは、福井県産の食材を6次産業化し、新たな取り組みを行っている二人のチャレンジャーを紹介します。
一人目は、永平寺町で先輩から受け継いできた郷土料理をより多くの人に食べてもらえるように取り組む橋本清子さん。永平寺町産や福井県産の食材をスマイルケア食(農林水産省が定める介護食品)に加工・販売しています。
もう一人は、コロナ禍で苦しむ農業や漁業の従事者を応援しようと取り組む田中弘大さんです。
若狭の食材をたくさん食べられる「鍋の素」を開発し、売り出しています。
二人のチャレンジャーを参考に、是非、「ふくいの味」を食べてみてください。
過去の放送
- 2021年02月20日放送
- 受け継ぐ・生み出す ふくいの食
- 2021年02月06日放送
- ふくいのベンチャー機運を高めよう!
- 2021年01月16日放送
- 若い発想で地元地域に活力を!
- 2020年12月19日放送
- 未来につなぐ!まちづくり
- 2020年11月21日放送
- 新しい働き方を進めよう!
- 輝け!
ふくいチャレンジャーTOP - 輝け!ふくいチャレンジャー