ニュース
県内のニュース

新カフェ「足羽山テラスBIZAN ZEKU」が10日オープン 福井市内の周遊観光へ「まちづくり福井」が整備
福井市足羽山に10日、新しいカフェ「足羽山テラスBIZAN ZEKU(ビザン・ゼクー)」がオープンします。招魂社の鳥居をくぐった右手にあり、食を通じて足羽山の魅力を県内外に発信し、福井市内の周遊観光につなげたいと「まちづくり福井」が手掛けました。
テラスからはパノラマビュー
店のコンセプトは「五感で感じる四季のストーリー」。以前、カフェだった店舗をリノベーションし、パノラマビューが楽しめる大きな窓やテラスを活用することで森林の景観を生かした非日常的な空間を楽しむことができます。
店内には37席があり、カウンター席もあるため1人での来店客にも対応できます。
おすすめは石窯ピザ
店のおすすめメニューはピザ。国産のスギやヒノキなどのペレット燃料を用いた石窯で焼き上げます。火力が強いため1分半から2分ほどで焼き上がり、木の香りがするのも特徴です。
県産のはちみつを使った「クアトロフォルマッジ」はー
田辺真南葉アナウンサー:
「香ばしいいい香り。生地が外はカリカリ中はもちもちです。チーズとハチミツ、甘じょっぱさがマッチしています!チーズも濃厚です」
足羽山の紫陽花ロードにちなんだ「紫陽花ぷりん」や焼いた厚揚げを乗せたカレーなど、福井の食の魅力が詰まったメニューがそろいます。
店では「視覚、嗅覚、聴覚といった五感でこの空間や足羽山を満喫して欲しいという思いから展望スペースを作った。まずは春夏秋冬の魅力がある足羽山をもっとみんなに知ってほしい。今はサクラだけど、アジサイや、秋には紅葉といった様々な四季の景色が見られるので、それに合わせた商品をどんどん提供していく予定」としています。
「足羽山テラスBIZAN ZEKU」は10日にオープンし、午前10時から午後5時まで営業します。
一緒に読まれている記事
-
福井空襲や大火、風水害を乗り越え…樹齢380年 足羽神社のしだれ桜が今年も満開に【昭和100年・終戦80年】
-
桜の名所「足羽山」でソメイヨシノ中心に3500本のサクラが満開 花見客で大にぎわい 福井市
-
春光にきらめく海と桜が競演 ドローンで「桜の空中散歩」 福井市越廼でソメイヨシノが満開
-
4月6日ディズニーパレードに合わせ各鉄道会社が臨時列車 ハピラインは上下20本 ふくい桜まつり期間中
-
奥越で氷点下、花冷えの朝 福井市の足羽川桜並木では一部で開花 堤防が“サクラ色”に染まるのは8日頃
-
新幹線開業の“にぎわい”及ばない福井駅周辺の商店街 出店希望者20人が“空き店舗ツアー”参加
-
福井駅西口エリア新商業ビルに「塚田農場」新店舗 地産地消メニューや地酒そろえ2月28日オープン【福井】
-
競争激化の美容室業界「AI搭載ミラー」設置店が福井県内初オープン 理想の髪形「見える化」で“差別化”図り最新トレンド発信へ
-
負債は約7200万円 カフェ経営やコーヒー豆の卸小売業「PROPER Plus」に破産手続き開始決定【福井】
-
サルも暑いのは苦手…氷の中にバナナやオレンジ ニホンザルが“ひんやりスイーツ”を堪能 福井市足羽山公園遊園地
- 広告