ニュース
県内のニュース

「天皇の料理番」秋山徳蔵氏のレシピを再現 新幹線で訪れる観光客に提供
大正から昭和にかけて「天皇の料理番」として活躍した、現在の越前市出身の料理人秋山徳蔵氏、日本の西洋料理の基本を確立した存在としても知られています。この秋山氏のレシピをもとに、福井の高級魚などを使った料理の講習会が、5日、永平寺町内で開かれました。3月16日の北陸新幹線県内開業に向けて、観光客らに提供していくのが狙いです。
この講習会は、県内の洋食の料理人らでつくる全日本司厨士協会の県本部などが企画しました。5日は、県内の料理人や天谷調理製菓専門学校の生徒ら約50人を前に、協会に所属するシェフが腕を振るいました。
作るのは4品のフランス料理。天皇の料理番、秋山徳蔵氏が書いた国内の「西洋料理のバイブル」とされる「新フランス料理全書」のレシピを基に、県産の高級魚である「若狭まはた」や「敦賀真鯛」を使いました。
このうち、焼き魚料理「若狭まはたの白山ヴァン・ブランソース」は、大野市の白山ワインをソースに使い、見た目や食感を楽しむことができます。
このメニューは、北陸新幹線県内開業に合わせて県内の秋山徳蔵氏の復刻メニューを提供している飲食店で食べることができます。
一緒に読まれている記事
-
「報道機関は正確で信頼性あると認識されることが重要」北陸総合通信局の新局長が就任あいさつ【福井】
-
勝山で発見の新種恐竜の全身復元骨格を世界初公開 “獣脚類の進化”がテーマの特別展 福井県立恐竜博物館で7月11日開幕
-
実は大野もスゴイ!恐竜化石の“宝庫” ティラノサウルス類の歯の化石も 太古の歴史に触れる小旅 【福井】
-
猛暑で全国では野菜価格が高騰も…福井県内は“地場産”の収穫が順調で価格は安定 お盆までは平年並みか
-
福井空襲と福井地震の犠牲者を悼む「お堀の灯り」 平和への祈り込め児童が灯籠作り 9月27日から福井城址周辺で開催
-
看護師2人が患者の診療情報を漏えい 停職3カ月と2カ月の処分に 福井県立病院
-
給食のごはんに金属片 福井市内の小中2校で確認 給食センターの炊飯釜が破損 安全確認のため11日はごはんの提供を中止
-
人気アニメキャラと一緒に楽しく 親子で防災・減災への意識を学ぶイベント エンゼルランドで7月19日から【福井】
-
レッドソックス吉田正尚選手が待望のメジャー復帰 いきなり3安打1打点の大活躍でチームの4連勝に貢献【福井発】
-
38歳で自殺の敦賀市職員 パワハラと長時間労働が原因と認定 第三者委が市長に答申 市長直轄の臨時組織設置も求める
- 広告