ニュース
県内のニュース

新幹線開業後初「北陸技術交流テクノフェア」 北陸最大級の最多195社が出展し10月17日、18日開催【福井】
北陸最大級の産業技術の展示会「北陸技術交流テクノフェア」が17日から開かれるのを前に、8日、実行委員会が福井テレビを訪れ展示会をPRしました。
テクノフェアは、県内外の企業や団体が新しい技術や製品を披露する展示会で、35回目を迎えます。
2024年は北陸新幹線県内開業後初の開催ということもあり、沿線地域の81社を含め、過去最多の195の企業や団体が出展します。
特別企画展では「持続可能な経済・社会を促進する次世代テクノロジー」をテーマに、環境負荷を減らしたり、ものづくりの生産性向上に貢献するシステムなどが展示されます。
テクノフェアは、10月17日、18日の2日間、福井市の県産業会館で開かれます。
一緒に読まれている記事
-
【北陸新幹線開業1年】“駅前に何もない”ゼロからの開発進む「越前たけふ駅」周辺 二次交通も課題 15日にはハピライン駅とのシャトルバス廃止に
-
【北陸新幹線開業1年】にぎわい継続へ“正念場” 「くるふ福井駅」は1000万人突破で好調も 空き店舗目立つ商店街 地元リピーター獲得へ進む“小さな再開発”
-
枕が乱れ飛ぶ!!全国の学生の熱き戦い「まくら投げ選手権」新幹線開業1周年記念のあわら温泉で開催【福井】
-
福井への本社「転入」企業が2年連続で転出を上回る 大都市圏からの転入も リモートワーク定着や新幹線開業で今後も増加か
-
新幹線を“ミュージアム”に 1歳と10歳の「未来の北陸」アートを展示へ 敦賀開業1周年・金沢開業10周年で3月16日に運行【福井】
-
福井県の新年度当初予算案、5年連続で5000億円超え 「新幹線開業1年後の対策」や「県立大まちなかキャンパス整備」などに重点
-
福井駅西口再開発「B街区」工事遅れで2026年3月開業にずれ込み 地下構造物の撤去に時間要す 総事業費は変更なし
-
小浜先行開業「慎重に対応を」地元商工会議所から声 市内には「小浜・京都ルート」早期開業目指し横断幕設置【福井】
-
新幹線開業効果を“最大化・持続化” 2030年達成目標の「敦賀まちづくりアクションプログラム」策定 新会社が実行へ【福井】
-
新幹線開業1周年で迎える第40回「ふくい桜まつり」 首都圏や新幹線沿線自治体へのプロモーション強化 3月22日開幕予定
- 広告