福おせちをつくろう!前編|福井テレビ

番組情報

日本全国 福むすび

福おせちをつくろう!前編

2024年01月06日(土)放送

福おせちをつくろう!前編

1月3日に放送した1時間新春スペシャル「福おせちをつくろう!」の前編。桑原隊長が有名料理人の力を借りて、「あの人」のために「おせちづくり」に挑戦。いったいどんな料理が出来上がるのか?

 

「おせち料理」をつくりたい!そう考えた隊長が、最初に訪れたのは、あわら温泉「清風荘」。実はこちらの中村総料理長は、以前にも番組でお世話なった方。どんな料理をつくるべきか?隊長は教えてもらおうとやってきたのです。そこで中村さんから教えられたのは、「日持ちのする食材」を使うこと。そのひとつにと名前が出たのが上庄さといもです。そして隊長は、これに加えて餅も使いたいと提案。とりあえずこの2品で何か簡単なものを作ってもらうことにしました。

 

おせちの全体像ができないまま、食材集めに出発した隊長。ここで思いついたのが、県外の人のアイデアを聞いてみることでした。そこで、この日南越前町に来ていたものまねタレントのJPさんを訪ね、アイデアを聞いてみると・・・そこで出たのは「おせちカレー」。正月も3日もたつとカレーが食べたくなるのという、JPさんの斬新な発想です。これにピンときた隊長が、清風荘の中村総料理長に伝えると、面白いのでぜひやりたいと前向きな答えをいただきました。JPさん、ナイスなアイデアでした。

 

食材探しの最初は大野の上庄さといも。悪天候のため収穫体験はできませんでしたが、さといも農家・印牧さん親子に、いろんな料理を食べさせていただきました。また、敦賀市の松原庵では、奥田社長が毎日作っているという白餅をゲット。ここで一旦、清風荘へ戻ることに。

 

サトイモとお餅。「おせち」にありそうなこの2品を使って中村総料理長がつくってくれたのが、お餅まんじゅう。つぶしたサトイモを団子にして周りに細かく切った餅をまぶし、揚げたものです。あまりのおいしさに驚く隊長。これなら、おせち料理のあまりものでも簡単に作れそうです。

そして隊長はカレーの材料を探そうと、再び出発するのでした。

 

 

 

【お問い合わせ】
あわら温泉 清風荘
住所:あわら市温泉3丁目803
TEL:0776-77-2500

 

松原庵
住所:敦賀市鋳物師町1-24
TEL:0770-25-1315

  • Twitter
  • LINE

過去の放送

2025年03月15日(土)放送
日本全国福むすび 大野と高山を福むすび 第3章
詳しくはこちら
2025年03月08日(土)放送
日本全国福むすび 大野と高山を福むすび 第2章
詳しくはこちら
2025年03月01日(土)放送
日本全国福むすび 大野と高山を福むすび 第1章
詳しくはこちら
2025年02月22日(土)放送
日本全国福むすび むすび散歩 夜の福井駅周辺 福井屋台村編
詳しくはこちら
2025年02月15日(土)放送
むすび散歩 夜の福井駅周辺 ミニエ編
詳しくはこちら
2025年02月01日(土)放送
日本全国福むすび冬むすび2025 冬の楽しみ方編
詳しくはこちら
2025年01月25日(土)放送
冬むすび2025 あったかスポット編
詳しくはこちら
2025年01月18日(土)放送
日本全国福むすび新春スペシャル福むすび袋で今年もニョロしく 未公開編
詳しくはこちら
2025年01月03日(金)放送
新春スペシャル 福むすび袋で今年もニョロしく!
詳しくはこちら
2024年12月21日(土)放送
福デミー賞2024 ~出会った人たちに感謝を込めて~
詳しくはこちら
2024年12月14日(土)放送
むすび散歩福井駅から半径550mの旅未公開スペシャル!
詳しくはこちら
2024年12月07日(土)放送
富山県と福むすび ~完成編~
詳しくはこちら
2024年11月30日(土)放送
富山県と福むすび!~材料集め編~
詳しくはこちら
2024年11月23日(土)放送
富山県と福むすび!~始動編~
詳しくはこちら
2024年11月16日(土)放送
福逸品探し~秋の陣 坂井市三国町編~
詳しくはこちら
2024年11月09日(土)放送
福逸品探し~秋の陣 池田町編~
詳しくはこちら
2024年11月02日(土)放送
コラボむすび 越前市ファッションショー編
詳しくはこちら
2024年10月19日(土)放送
秋むすび2024 ~ハロウィン編~
詳しくはこちら
2024年09月28日(土)放送
むすび散歩1時間SP 福井駅から半径550mの旅
詳しくはこちら
2024年09月21日(土)放送
JPさんと福むすび 永平寺町後編
詳しくはこちら