番組紹介

おかえりなさ〜い

おかえりホームドクター

鼠径ヘルニア

今日のドクター

福井県外科医会
藤井秀則先生

病気説明

鼠径ヘルニアとは、本来ならお腹の中にあるはずの腸管や卵巣などが足の付け根に近い部分にあるトンネルから飛び出してくる、一般的に脱腸と呼ばれている病気のことです。子どもの頃の脱腸は一年ほどで自然に治ることもありますが、大人になってからの脱腸は、子どもの時に閉じたトンネルが周りの筋肉が弱くなってくる事で再び開いてしまったり、弱くなった筋肉のつなぎ目に穴があいてトンネルが出来たりする事で起こります。症状としては、立った時やお腹に力を入れた時に、足の付け根に柔らかい腫れを感じ、腫れが横になったり、指で押したりすると引っ込むほどの物です。

意外と知らない?対処法
脱腸は放置しないようにしましょう
鼠径ヘルニアの症状は足の付け根に出来た柔らかい腫れが指で抑えると引っ込む程の物ですが、飛び出した腸などが隙間にはまり込んで元に戻らない状態になる事もあります。腸が隙間にはまりこんだ場合、血流が滞って腸閉塞を引き起こす可能性もありますので、激しい痛みや指で抑えても腫れが引っ込まない場合は注意が必要です。このような状態を『カントン』と呼びますが嵌頓が起こると最悪の場合飛び出た腸や卵巣が腐ってしまい命に関わる事もありますので、気になる症状がある方は一度診察を受けるようにして下さい。
鼠径ヘルニアの治療は手術が必要になります
実は成人の鼠径ヘルニアの治療法は手術しかなく、手術によってトンネルを塞ぎ、腹膜や腸が飛び出さないようにします。手術にはいくつかの種類がありますが、基本的にはトンネルにメッシュ状のシートを貼り、弱っている筋膜を補強する事になります。現在は腹腔鏡による手術もあり、お腹に数ミリから1センチの穴を3箇所開けて行うことが出来ますし、腹腔鏡でお腹の中を見ながら手術が行えるので、トンネルの位置や反対側の部位に異常が無いかを見ることが出来ます。お腹を切る手術に比べ痛みも少なく手術の翌日からほぼ日常通りに生活が出来るほどの手術です。
まとめ
鼠径ヘルニアは放置しておくと、激しい痛みや、腫れが固くなる『カントン』と呼ぼれる状態になる事があります。たかが脱腸と甘く見ず、気になる症状がある方は病院を受診すると良いでしょう。
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
PAGE TOP