番組紹介

おかえりなさ〜い

おかえりホームドクター

生理痛

今日のドクター

福井県産婦人科医師連合
理事 土田達先生

病気説明

生理痛は月経時の下腹の痛み、腰痛、頭痛などを言い、時には吐き気、下痢なども伴います。生理痛の感じ方は女性にとって様々で、普段の生活にきたさない方が多いのですが時には仕事も出来ず寝込んでしまう方、また痛みに耐えられず救急外来に飛び込んでこられる方などもいます。若年者の方は子宮が未熟なために生理痛を訴えることがあり、結婚、出産、とともに軽快するのが一般的です。しかし最近は未婚の方や出産年齢の高齢化、出産回数の減少で生理痛に悩まされる方が増えています。

意外と知らない?対処法
鎮痛剤は痛みを感じ始めた時に飲むと良い
生理痛が強い場合には鎮痛剤で痛みを抑える方が多いのですが、鎮痛剤は痛みが強くなってしまってからでは、なかなか効き目がありません。生理痛に悩まれる方はご自分の生理痛のパターンをある程度把握していると思いますので、それに合わせ痛みが強くなる前に服用すると良いでしょう。生理痛はひと月に一度のことなので、通常お薬を服用していても癖になることはありません。適切なお薬の服用で快適な生理中の生活を送っていただきたいと思います。
出産後に生理痛が強い場合、他の病気の可能性があります
通常若年者の方の生理痛は子宮が未熟な為に痛みを訴えることが多いのですが、徐々に痛みが強くなってくる、また出産後にも生理痛が強い場合には子宮内膜症や子宮腺筋症といった病気が潜んでいる場合があります。特に子宮内膜症の場合には生理痛の他、生理中の排便時の痛みも伴いやすく、また不妊症とも関係すると言われています。子宮内膜症というのは子宮の中にある子宮内膜が骨盤腹膜や卵巣にも入り込みそこで出血を起こす物です。これを卵巣の子宮内膜症のう胞、別名チョコレートのう胞と言い、この為に痛みが生じます。
まとめ
生理痛は無理をせずお薬で緩和させる事も大事ですし、出産後には関連する疾患の可能性もありますので、痛みが強い場合、一度、産婦人科を受診すると良いでしょう。
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
PAGE TOP