番組紹介

おかえりなさ〜い

おかえりホームドクター

ほくろのがん

今日のドクター

福井県皮膚科医会
清原隆宏 先生

病気説明

‘ほくろのがん’は皮ふがんの一種で、正式には悪性黒色腫あるいはメラノーマといいます。肌の色を決定しているメラニン顆粒を作っている細胞であるメラノサイトが、悪性化したものがメラノーマです。

意外と知らない?対処法
ほくろは切除したほうがいい??
ほくろは良性の黒いしみですので、基本的には切除する必要はありません。ほくろが‘ほくろのがん’へと悪性化するのではなく、‘ほくろのがん’は最初から“ほくろのがん”としてできることが多いとされています。したがって、ほくろは取らなくても大丈夫ですが、‘ほくろのがん’は取らなければいけません。一般的にほくろのがんの特徴として、大きい、大きくなる、形がいびつである、濃かったり薄かったりと色ムラがあるなどがあります。痛みなどの症状はないことが多いです。
ほくろが多いと“ほくろのがん”になる危険性が高い??
欧米人はほくろが多い人から‘ほくろのがん’が発生する危険性が高いというはっきりとしたデータがあります。日本人においても、欧米人のように色白でほくろの多い人は、‘ほくろのがん’が発生する危険性は高いと考えられます。
足の裏のほくろが全て“ほくろのがん”なわけではない!
手の平、足の裏に黒いしみがあると危険!などということを耳にしますが、手の平や足の裏にあっても良性のほくろであることもあります。しかし、原因は不明ですが、日本人の‘ほくろのがん’は手のひらや足の裏に多いといわれています。一方、欧米人の‘ほくろのがん’は体幹にできることが多いといわれています。
まとめ
‘ほくろのがん’は、早期に発見して早期に治療できれば高い確率で治ります。ほくろは放置してもよく、‘ほくろのがん’は早期治療が必要なので、気になる黒いしみがある方は皮膚科専門医に相談することが大事です。皮膚科ではダーモスコピーという機器を用いることにより、かなりの精度でほくろか‘ほくろのがん’かを区別することが可能です。
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
PAGE TOP