番組紹介

おかえりなさ〜い

おかえりホームドクター

高脂血症

今日のドクター

福井県糖尿病対策
推進会議幹事
夏井耕之 先生

病気説明

血液中の脂質の中でも、主に悪玉コレステロールや中性脂肪などが高くなる病気のことです。しかし、それらがある程度増えただけではあまり症状がないため、そのまま放置しておくと動脈硬化になり、その後心筋梗塞や脳梗塞になってしまいます。高脂血症になる原因としては、まれな生まれつきの病気のほか、食べすぎや太りすぎなどいわゆるメタボになる環境要因によって、脂質の代謝がうまくいかなくなる、他の病気によって二次的に起こることがあります。

意外と知らない?対処法
血液検査でいう総コレステロール値には善玉と悪玉とが含まれる
コレステロールそのものはどれも同じで、血液中でコレステロールを運ぶための“リポタンパク”という形によって悪玉、善玉の違いがでてきます。善玉コレステロールは、体の余分なコレステロールを肝臓に回収して処理するリポタンパクで、悪玉コレステロールは、各所にコレステロールを運び出します。回収する方と運び出す方と両方で総コレステロールという血液検査の値になります。悪玉を上げてしまうのは動物性油脂や内臓系食品、卵などのとりすぎで、善玉を下げてしまうのがタバコ、どちらにも良いのは適度な運動習慣です。
中性脂肪を上げないためには、油以外に甘いお菓子や果物の食べ過ぎに注意
中性脂肪が必要以上に体内にある状態も高脂血症の一つで、原因は油だけだと思っている方もおられるかもしれませんが、甘いお菓子や果物の食べすぎ、おかずの味付けなどにも注意が必要です。
まとめ
中性脂肪もコレステロールも、値が上がってしまえば手遅れ、というものではなく、改善することは可能ですし、動脈硬化自体も改善の余地があるということをぜひお忘れなく!
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
PAGE TOP